/ 最終更新日時 : MOTO8 房総 海の幸は天然物、そして野菜は自家栽培、自慢のお湯は人魚も飛び込む天然温泉。人魚の湯 海紅豆(かいこうず) 千葉方面から行くと、房総フラワーラインに乗り、洲崎灯台を目指して走ると海紅豆にたどり着きます。 食事は地元である館山湾の定置網で捕れた魚介類に(ちなみに千葉県では8月から伊勢海老漁が解禁されます)自家栽培の野菜を用いた料 […]
/ 最終更新日時 : MOTO8 和 金福 路地に佇むハート&マインドな謎の定食屋 金福には昼の部と夜の部がある。 まず昼の部。 各種定食が650円、ご飯おかわり自由。と言っても最初から結構な量で盛られているので、よほど腹が減っていないとおかわりはしたことがない。 これはもつ焼き定食。ご飯がすすむほどよ […]
/ 最終更新日時 : MOTO8 はんなり #4 夏の手前。家の前まで 「串焼きの串を夾竹桃の枝にした人がいてね、」「キョウチクトウ?」「あそこに咲いてるやつ。白の。」 夏の夜気の中に、盛りの夾竹桃は野生の花束だった。男子諸賢はご存知のとおり、性的な欲求は、「目的」から逆算して、周到 […]
/ 最終更新日時 : MOTO8 房総 とりあえずさくっと温泉、湯に浸かり、お腹もしあわせ、富津 天然温泉海辺の湯 天然温泉 海辺の湯は富津岬のちょっと下、金谷というところにあります。 お湯に浸かりながら東京湾が一望できて、湯上がりには食事をしながらのんびりとくつろげます。食事は温泉に併設されている“漁師料理 かなや”で房総の海産物を […]
/ 最終更新日時 : MOTO8 房総 房総半島の温泉情報やります! 暖かいですね、春ですね、立春です。 こう暖かいと悪い血が騒ぎだしてどこかへ行きくなりますね。というわけで房総半島の温泉情報もこのサイトでやろうかなと。 なんだよ、お前、本八幡のことはどうなったんだよと仰せの皆様。心得てお […]
/ 最終更新日時 : MOTO8 点景 新行徳橋から望む朝のひかり ここは新行徳橋の途中、かつて行徳バイパスと言われていた道。昔は有料道路でした。でも、料金所を回避する道があり、みんなそこを通っていた過去がある。 この日の朝陽は6:40。だから5時くらいからここに待機して朝の光を待ちまし […]
/ 最終更新日時 : MOTO8 中 石山食堂 創業四十年の間違いのない料理の数々也 見渡す限りなんにもない。遠くに見えるのはホームセンターのみ。 とても腹が減っていた。 コンビニも近くになさそうな雰囲気。 今日のお昼は諦めよう。。。 でもこっちの方に行ったらなんかありそうな予感。 あった。 ふふふ、差し […]
/ 最終更新日時 : MOTO8 はんなり #3 すこしずつ、ほんの少しずつ、お互いを探り合いながら親密になっていく そんなに酔った振りしちゃってさ、お酒強いの知ってるんだぞ、おれ。確かスピリタスって言うアルコール度数が95度のウォッカをボトルで頼んで、みんなに気前よくご馳走して、翌日財布を見たらすっからかんで焦ったって、電話で言ってた […]